シマイサキの稚魚

特徴

(写真:2019年8月中旬、河口付近で採集。全長約1cm)

レア度:? 脊索動物門 条鰭綱 スズキ目 シマイサキ科 学名:Rhynchopelates oxyrhynchus 英名:Fourstriped grunter よく見られる季節:?

(追記:2024年1月28日)この稚魚を採集した日から4年と3ヵ月…とうとうこの稚魚の正体が判明した!! 何と全く予想外だった「シマイサキ」の稚魚。「シマイサキ」の幼魚は何度も採集しているが…全然姿が似ていない!!(笑) 稚魚…そして稚魚の同定という作業は本当に奥深い…。

何故正体が判明したのかと言うと、ある稚魚の専門家の方が親切にもメールで教えてくれたのだ。超有名な稚魚図鑑(1冊数万円するような)の執筆者に名を連ねるようなすごい方である。そんな方が私のHPに目を留めて下さり、しかもアドバイスまでしていただけたことに感動感激であった。

いやしかし…私のHPがネットによる海洋生物同定の精度を下げてしまっているのではないかと、ちょっと心配にもなった(生物の同定は信頼性の高い複数のソースを用いて行いましょう)。

 

(以下、本ページ作成時に書いた解説)

種類不明。2019年8月中旬、南の強風が吹いて海が大荒れした翌日、河口に流されてきた大量の「アマモ」の中に隠れていたのを採集した。このような稚魚を見るのはこのときが初めてだった。おそらく海藻ごとどこからか流されてきたのだろう。

体は横に長い木の葉型で体全体が黒い。尾びれは透明をしている。

このとき一緒に採集した一回り大きい「ボウズコンニャク系の幼魚?①」に追い掛け回されていた。この「ボウズコンニャク系の幼魚?①」と同種なのだろうか?

詳しい方がいましたら、情報を頂けると嬉しいです。

(2020年3月)

(2024年1月)