イソギンチャクの一種③
特徴
(写真:2019年8月上旬採集。約1.5cm(イソギンチャク1個体の大きさ)。複数の個体がが密集している)
レア度:? 刺胞動物門 花虫綱 イソギンチャク目 学名: 英名: よく見られる季節:?
種類不明。どこで採集したかは忘れた。
最初見たときは「タテジマイソギンチャク」の色が違うバージョンかと思ったのだが、たくさんの個体がやたら密集しているし、体を触るとネバネバとしていて弾力がない。触手は白く、体はくすんだ褐色で、よく見ると体表に白く細いシマ模様のようなものもある。なんとなく「タテジマイソギンチャク」と違う雰囲気がしたので、「イソギンチャクの一種③」とした。
どなたか詳しい方いましたら、情報を頂けると嬉しいです。
(2020年2月)
(2024年5月)