シワオウギガニ

特徴

(写真:2020年3月中旬採集。甲羅の幅約1.5cm。オスのシワオウギガニ。目盛りは1cm)

レア度:★★★☆☆ 節足動物門 軟甲綱 十脚目 オウギガニ科 学名:Macromedaeus distinguendus 英名:? よく見られる季節:?(潮間帯の岩を引っくり返せば一年中見つかるのでは?)

(同定にちょっと自信がありません。他の資料も参照してください)

最大で甲羅の幅が3cmほどの小型のカニ。浦安では三番瀬などで大きめの石をひっくり返すとその下から見つかることが多い。というか私は石の下からしか発見したことがない。

シワオウギの名前の通り甲羅は扇形で、甲羅の表面シワが多く見られる(写真の個体のシワが、漫画「バキ」に登場する範馬勇次郎の背中に見えるのは私だけだろうか…)。また甲羅の前側縁には三角形のギザギザが片側4~5個ずつある。

体色は個体によって変異があるようで、写真のように灰色っぽい個体の他に黄色っぽいものやオレンジ色っぽいもの見たこと。ハサミの大きさは左右で異なり(写真の個体は右のハサミが大きい)、ハサミの先端は褐色~黒色をしている。

浦安で見られる他のカニたちに比べて動きが非常に遅く、危険が迫ると動かなくなったり(死んだふり?)、下の写真のように防御姿勢?をとる。ステータスを体力と防御力に全振りした感じだ。

(2020年4月)

オスのシワオウギガニの顔。独特な顔をしていると思う。ブタかイノシシのような顔だ
オスのシワオウギガニ。脚を折りたたみ、ハサミを盾にして防御姿勢?をとっている。右側のハサミの方が大きく、その先端は黒くなっている。目盛りは1cm