コノシロの稚魚?

特徴

(写真:2020年6月下旬採集。全長約2.5cm。「コノシロ」の稚魚だと思うが自信がない。成魚の「コノシロ」とは全く違う姿をしている。目盛りは0.5mm)

レア度:? 脊索動物門 条鰭綱 ニシン目 ニシン科 コノシロ属 学名:Konosirus punctatus 英名:Dotted gizzard shad よく見られる季節:?

(同定に自信がありません。他の資料も参照してください。間違っていたら教えていただけると嬉しいです)

2020年6月下旬に河口で採集。この日、浦安の海では軽度の「青潮」が発生しており、様々な生物が浅瀬の岸壁際に集まっていた。そんな中、水面直下を透明な細長い魚が20~30匹ぐらいの群れで泳いでいるのを発見。初めて見る魚だったので採集してみると、まるで「シラウオ」のような体が透明に透き通った何かの稚魚だった。詳しく調べるために家に持ち帰り顕微鏡で見てみることに。

家に持ち帰った頃には写真のように、体の透明さがなくなり、肌色っぽい体色に変化してしまっていた。顔は「スズキの稚魚」のようだが、体は細長く腹腔もかなり横長で、背びれも1つしかない。また体全体に黒い小さな点がまばらにある…何だこいつは!!わからん(笑)

ということで、知り合いの学芸員さんに聞いてみると「確証はないけど、たぶん「コノシロ」「サッパ」の稚魚だと思うよ」と返答を頂いた。加えて稚魚図鑑の「コノシロ」「サッパ」の稚魚のページも見せてもらった(こういう図鑑は希少で値段もとても高い)。図鑑の稚魚と見比べるとまさにそれだった。

しかし、「コノシロ」の稚魚と「サッパ」の稚魚はひじょ~に姿かたちが似ていいる。正直図鑑の解説文と今回の稚魚を採集したすぐ近くで「コノシロ」の成魚が投網にかかっているという情報から(3cmぐらいの「サッパ」も出現していたが…)、今回は「コノシロ」の稚魚ということにした。

それにしても稚魚図鑑ってすごい。欲しい。

(2020年8月)

頬から頭頂部には黒い点が見られる。目盛りは0.5mm
1つの背びれは体の中間よりやや後ろにある。腹腔は体長の半分より長い。体側にある黒い点の分布が「サッパ」稚魚との見分けのポイントらしいが、正直私にはよく分からない。目盛りは0.5mm
背骨の背面の後半に黒い点が並んでいるのが透けて見える。また消化管の後半部の背面に黒い点が並んでいる。目盛りは0.5mm